BLOG
2020.5.8
給付金の申請
うちの税理士さんとの打ち合わせは朝7時から。
早い。笑
LUCKができてから月に1回毎回行う打ち合わせ。
朝の集中力のせいか、お金の話や税金の話しにどんどん強くなっていっているのがわかる。笑笑
今日も良い天気

今日はこれ。
給付金。
千葉県中小企業再建支援金

県が実施してくれてるやつ。
ありがたいです。
▫︎中小企業
▫︎前年比-50%
▫︎千葉県内に主たる事業所
▫︎風俗店などを除く
後これ
持続化給付金
国が実施してくれるやつ。
▫︎中小企業
▫︎前年比-50%
▫︎個人事業主
▫︎資本金
▫︎特例適用の選択
▫︎今年開業した企業は申請できない
前年比率下がってれば誰でも貰える感じ。
後は
雇用調整助成金
これは今のところかなり複雑。
何%の給与保証をスタッフにするのか、
その%をどのように算出するのか。
直近3ヶ月??平均って言っても計算式は複雑。一体いくらスタッフに支払えば良いの??笑
時間短縮したらその分は?とか、
電話しても繋がらないし、対応が…まぁ忙しいからしょうがない…!!ってなっちゃって。
はい。プロに頼みましょう。
僕も少しなら知識あるのでご相談あれば、連絡下さい!!
んで最後、
船橋市のテナントによる賃料助成金
賃貸借契約書と確定申告書があればOK
この辺の給付金、助成金の流れをまとめた朝だった。朝から頭パンパン。
でもね、国や県は中小企業の為に、凄く色んな制度を作ってくれている。
ありがたいです。
救われます。
いろんな所で批判されてるけどね。
感謝しております…
売り上げ扱いとなり、課税対象になるのも、承知。
それでも生き抜く為にはお金がどうしても必要。手元には作れるだけ作っておくのがいいかなって思う。
融資も含めてね。
今出来る事。しっかり。
情報を集めて、助けあおう。
1人じゃ無理だよ。
もっと手を取り合って乗り越えていこう